風の匂いの中に

『我らは神の中に生き、動き、存在する』(使徒言行録17:28)

ベタインについてホモシステインとの関連で(リンクによるメモ)

ベタインによるホモシステインの再メチル化反応

通常の再メチル化反応とは別に肝臓にはベタインのメチル基をホモシステインに転移することによりメチオニンを再合成する再メチル化反応がある。この反応は、BHMTにより触媒される。ベタインは、ビートや穀類に含まれるメチル基供与物質である。高ホモシステイン血症の治療方法の一つとしてベタイン投与が行われる。この反応自体にはビタミンの関与がないので、ビタミン不足に起因する高ホモシステイン血症対策として有効な方法である。

http://www.mac.or.jp/mail/161001/01.shtml

 

ベタインは海老にも多く含有されているということだが、甜菜オリゴ糖の原料であるビートに多く含有されているということである。オリゴ糖自体にベタインが多いのかどうかは分からない。

 

 

meromeropy77.hatenablog.com

 

 

 

 

 

金木犀を・・

日曜の朝、

f:id:myrtus77:20201021225627j:plain

金木犀を切って、そのまま水切りを兼ねて、

     f:id:myrtus77:20201021225618j:plain

籠に入れた。

 

礼拝が終わって、

f:id:myrtus77:20201021225610j:plain

みんなが帰った後、

f:id:myrtus77:20201021225601j:plain

南部鉄の灰皿に・・。

 

水曜日、

f:id:myrtus77:20201021225313j:plain

こぼれ始めた金木犀に、

f:id:myrtus77:20201021225306j:plain

庭で咲き始めた

      f:id:myrtus77:20201021225258j:plain

 

f:id:myrtus77:20201021225250j:plain

野菊?嫁菜?を添えて・・。

 

 

myrtus77.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

B2はB2で皮膚に必要なビタミンである(アトピーとの闘い最終章)

アトピー性皮膚炎にとってビオチンの重要性を書いてきたのだが、ビタミンB2はB2で皮膚にとって必要な栄養素であることは間違いない。

働き・効果
粘膜、皮膚、髪、爪を健康な状態に保つ
ニキビを予防・改善する
美肌の維持に効果的
口内炎の改善、予防
老化防止にも働く(https://ipidiw.co.jp/nutrition/vitaminb2.html

 

このところリンクさせて頂いている薬剤師さんのサイトに、ビタミンB2に関して興味深いことが書かれてあった。

ビタミンB2のFMN、FADへの活性化は、甲状腺ホルモンやACTHによって影響を受け、甲状腺機能亢進症、下垂体疾患では、活性化が抑制されることが知られている。、糖尿病、肝疾患、副腎皮質機能低下症でも活性化障害が起こる。(https://kanri.nkdesk.com/hifuka/eiyou11.php

上記、ACTHとは副腎皮質刺激ホルモンのこと。

B2は甲状腺ホルモンによって活性化が抑制されるとともに、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の低下によっても活性化が抑制されるということである。

ビタミンB2甲状腺ホルモンの合成にも関わっているが、甲状腺ホルモンが出過ぎることによって活性化が抑制されるということだ。

セレン食材を摂り過ぎて甲状腺機能が亢進するとVB2は働けなくなると言うことができるように思われる。

 

しかしまた、B2はフリーラジカルであるヒドロキシラジカル消去のためにセレンが働いた後に必要なビタミンである。

 ビタミンB2は、脂肪を燃やしてエネルギーに変わるときに必要なグルタチオン・レグクターゼという酵素を補うための補酵素として働きます。脂肪を多くとったら、ビタミンB2の摂取が求められます。

(略)

 そこでB2の登場です。体内で働く活性型ビタミンB2がセレンというミネラルとともに、細胞膜にできた過酸化脂質の分解を促進するのです。

(略)

抗生物質服用時は、ビタミンB2が欠乏するおそれがある(ビタミンB2の必要量の一部は、腸内細菌によって合成される。抗生物質を服用すると、その腸内細菌を殺してしまうため)(吉川敏一『ビタミン・ミネラル早わかり』より)

 

しかしまた、ビオチンとビタミンB2(アトピーとの闘い最終章)でも書いたように、卵では、「ゆで卵も卵焼きも目玉焼きも炒り卵も温泉卵もセレン、ビオチンの順で含有量が多い、と表示されてくるのだが、ポーチドエッグと玉子豆腐では、ビタミンB12ビタミンB2の順の含有量になり、ビオチンとセレンは表示されなくなる」のである。

 

セレンを甲状腺ホルモン合成に向かわせないで、B2と共に働かせるのはなかなか難しいように思われる。

 

さて、これは昔々の話なのだが、私が小学生の時のお弁当に、魚肉ソーセージを一口サイズに切ったのを卵でとじた物が良く入っていた。母が作ったのだか、祖母が作ってくれていたのか定かではないのだが・・。

 

魚肉ソーセージに含有されている栄養素で一番多いのがビタミンB2で、次がナイアシンである。セレン、ビオチンは表示されていないhttps://calorie.slism.jp/110388/

B2を肌のために働かせたい時に、この魚肉ソーセージと卵の組み合わせはどうだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ビオチンとビタミンB2(アトピーとの闘い最終章)

「ビオチンが含有されている食品にはセレンも多い」ように思う、とビオチン再浮上(アトピーとの闘い最終章)で書いたのだが・・。

 

例えば、卵。

卵は、ゆで卵も卵焼きも目玉焼きも炒り卵も温泉卵もセレン、ビオチンの順で含有量が多い、と表示されてくる。ところが、ポーチドエッグと玉子豆腐では、ビタミンB12ビタミンB2の順の含有量になり、ビオチンとセレンは表示されなくなる。

 

納豆ではモリブデン、ビタミンKの順に高く、セレンも高値で、パントテン酸、B2と高含有しているが、ビオチンも含有している。

ところが挽き割り納豆になると、ビタミンK、パントテン酸になり、B2も多いが、モリブデン、セレン、ビオチンの表示はなくなる。

 

これは、一つには加工によってなくなるということが言えると思うが、もう一つ、気になる点が見つかった。

「ビオチン再浮上」でリンクさせて頂いた薬剤師さんのサイトには次のように書かれている。

乳酸菌と言えば、当サイトのほかのページで述べた通り、Th1/Th2バランスを改善するといったアトピー性皮膚炎治療にとって有用な作用があるが、この乳酸菌の中で一部の菌群が、オリゴ糖、食物繊維のようにビオチンを栄養素として取り入れて増殖するものがいるという。

今の時点(H18/11/2)では、どの菌がそうなのか?と断定できないが、少なくともビフィズス菌の大部分がビオチン消費能を持つということは確実視される。

アトピー患者の多くは、ビオチニダーゼ活性が低く、食品中のビオチンをうまく利用できないというデータもあり、これが、ビフィズス菌摂取における不安感に拍車をかけているように思われる。

ビフィズス菌摂取はいけないのか?に関して、アトピー性皮膚炎の人のように腸内菌叢に悪玉菌が多い場合は、菌叢を元に戻すために、ほぼ欠乏の可能性のないビオチン不足を気にせず、大量とは言わないまでも、比較的多めに摂取するのは良いことだとは思う。

もし、これを見て不安になってしまった方は、ビフィズス菌以外の乳酸菌(代表はアシドフィルス菌:ビオチン生産能も兼ねるため)をとるか、「ビオチン+乳酸菌」のセットで摂取するのがいいだろう。

掌蹠膿疱症の人がよく使用する、「ビオチン+酪酸菌」の組み合わせでもよい(酪酸菌は乳酸菌ではないが、乳酸菌の作用を高める作用を持つ)。(https://kanri.nkdesk.com/hifuka/eiyou16.php

 

うちではオリゴ糖を使うことが多いのだが、娘は特に飲み物にもオリゴ糖を入れていた。

オリゴ糖の原料であるビートには細胞内の浸透圧調整に働くベタインが含まれているという情報もあって、前々からそれが良い方に作用するのか悪い方に作用しているのか良く分からないと思いながら使っていたのだった。

 

B群のビタミンは腸内細菌によって合成されると言われているので、ビオチンは、オリゴ糖と同じくビフィズス菌の最初の餌になるのではないかと考えられる。

 

ヨーグルトではモリブデン、カルシウムの順に多く、ビオチンも含有しているが、ビタミンではB2、パントテン酸の順に多い(https://calorie.slism.jp/113025/)。

飲むヨーグルトではカルシウム、モリブデンの順となり、これもビオチンを含有しているが、ビタミンではB2、B12、パントテン酸の順で多い。

 

掌蹠膿疱症という手掌に水疱が出来る症状がビオチン不足で起きると記されているのだが、私には、これはビオチンよりVB2が多くある場合に、モリブデン食品を多く摂取するとキサンチンオキシダーゼが合成されて尿酸が生成され、その尿酸が細胞外液(関節液)中に増えた状態ではないかと思われる。

あるいは、銅等のミネラルやアミノ酸ではアルギニンが多い場合に、好中球やリンパ球が増え、組織を攻撃している状態だと言えるかもしれない。

 

黒砂糖では、ビタミンB6、ビオチンの順に多く、黒蜜になるとビオチン、B6の順になる(https://calorie.slism.jp/202304/)。

どちらもカリウムが多めなのが気になるところだが、黒砂糖を少し取り入れてみようと思う。

 

ビタミンB6はB2が欠乏するとB6も不足すると言われていたりするから、B群のビタミンは互いに関わりを持っていると考えられる。

 

B2とビオチンはシーソーのようにどちらかが多いとどちらかが少なく、一方が増えると一方は減る関係にあるように思う。

 

これは仮説である。

 

この仮説を採用して、研究、実験、証明してくださる方がいれば嬉しいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

ビオチン再浮上(アトピーとの闘い最終章)

体重が減っていくので、甲状腺が亢進してきていると思い、甲状腺ホルモンを合成するセレンを控えてナイアシン食材を摂るようにしていたら体重はなんとか安定してきたのだが、皮膚はなかなかすっきりせず、ある時からむしろ悪くなり始めた。

ナイアシンの摂取でヒスタミンが上がってきたせいか、首に痒みも出始めたので、これはビオチンが足りていないのでは?と思い、調べると、ビオチンが含有されている食品にはセレンも多いのだった。

 

アトピー性皮膚炎患者の脂肪酸組成がビオチン投与で改善されたことから、血液中のビオチン濃度が正常の半分程度といわれるアトピー性皮膚炎の患者における皮膚の落屑や油分の不足にこの辺の機序も絡んでいるのかもしれない。

(略)

ビオチンの作用として機序が明らかにされていない、もしくは管理人が機序を知らないものをここに述べる。

(略)

ビオチンのヒスチジン排泄作用についても、実験データはあるもののその機序は明らかではないが、これが今現在アトピー性皮膚炎治療とビオチンを結びつける上での一番の作用であるのは言うまでもない。https://kanri.nkdesk.com/hifuka/eiyou16.php

 

ビオチンのヒスチジン排泄は、別のサイトでも記されている。

 

ビオチン 別名:ビタミンB7(Vitamin B7)、ビタミンH

働き・効果

血液をスムーズに循環させる

ヒスタミンの元となるヒスチジンを排出

不足・欠乏

薄毛、脱毛、白髪

掌蹠膿疱症掌蹠膿疱症性骨関節炎)https://ipidiw.co.jp/nutrition/biotin.html

 

ビオチンがヒスチジンを排出すると記されているので、メラニン色素を造るヒスチジンが排出されれば白髪になるのではないかと最初考えたのだが、逆にビオチン不足で白髪になると記されている。

別のサイトでもビオチンは末梢の血行を良くするため、直接色素を造る訳ではないが、髪にも必要な栄養素だと書かれていた。

 

これはつまり、2つの銅に3つのヒスチジンが配位する(酸素運搬に関わる)セルロプラスミンに何らかの形でビオチンが関わっているということではないかと思われる。

末梢まで血液が送られるためには、鉄、銅、ヒスチジン、そしてビオチンが必要なのではないだろうか。

ビオチンはヒスチジンを活用することで、最終的に不要となったヒスチジンを排出するのではないか、と。

 

ウィキペディアにはビオチン欠乏症の症状として、「アシドーシス、尿への有機酸排泄」(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%B3と記されている。

セレン食材で甲状腺が亢進しアルカリに傾いていた体を、ナイアシン食材を摂って酸性に傾けようとしていたのである。それが、酸性に傾き過ぎたのだ。その背景にビオチン不足が考えられる。

 

同じB群のビタミンでもビオチンとナイアシンは、pHに関して言えば、逆の働きをするように思う。

 

しかし、ビオチンだけを摂取するのはなかなか難しい。そしてまだナイアシン食材は必要であるように思われる。

 

そこで、ビオチンまでを含有したB群のビタミンのサプリメントを娘に飲ませることにした。一日所要量の半量を。

以前、具合が悪くなった時も、何故か飲ませていたのだった。状態が良くなってからいつの間にか娘はサプリの服用を止めていたのだが・・。今回もそのようにしようと思う。

 

meromeropy77.hatenablog.com

 

 

 

 

 

家に帰ってきた

f:id:myrtus77:20201014220718j:plain

 

三枚の障子の引き戸を

      f:id:myrtus77:20201014220709j:plain

 

f:id:myrtus77:20201014220700j:plain

引くと、

f:id:myrtus77:20201014220638j:plain

このスペースを、囲うことが出来る。

 

f:id:myrtus77:20201014220422j:plain

障子の向こうは家事室。壁にはめ込まれた食器棚の向こうがキッチン。

 

 

ここは、

f:id:myrtus77:20201014220650j:plain

小上がりの畳の部分。シャッターを下ろさず、月見障子だけを閉てて寝室に。

 

 

f:id:myrtus77:20201014220414j:plain

反対側も、

 

f:id:myrtus77:20201014220405j:plain

土間に落ちないように、夜は、障子を少しだけ引いて・・。

 

f:id:myrtus77:20201014220356j:plain

気温と湿度も表示される時計も電池切れで止まってしまっている。

 

f:id:myrtus77:20201014220346j:plain

こちらも閉めきると・・。

 

meromeropy77.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

彼岸花が枯れて、縷紅草が・・

     f:id:myrtus77:20201008211454j:plain

 

日曜に飾ったまま、水替えもしてやらず置いていたら彼岸花が枯れてしまっていて、

f:id:myrtus77:20201008211445j:plain

ルコウソウが新しい花を一つだけ咲かせていたので、

その日咲いた新しいのを庭から二つ貰ってきて、飾った。

      f:id:myrtus77:20201008211341j:plain

 

 

 

f:id:myrtus77:20201008211333j:plain

午後に、

f:id:myrtus77:20201008211324j:plain

敷物を変えて、

f:id:myrtus77:20201008211317j:plain

写真撮影をしたのだが、

 

だんだん頭痛が耐えがたくなってきて、その日の祈り会は休んだ。

f:id:myrtus77:20201008211309j:plain