風の匂いの中に

『我らは神の中に生き、動き、存在する』(使徒言行録17:28)

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ある日の献立(夕飯編)

挽き割り納豆:VK、パントテン酸。VB1<VB2。Ca

紅鮭は朝食向き?

鮭は種類によって微妙に栄養成分が違っている。 紅鮭は、VB1>VB2なので、日中活動するためのエネルギーをつくるという点で、朝食向きじゃないかと思える。 ということで、 電灯赤々と点けて夕食ですか?と思えるんだけど、外がまだ暗いので・・。 それにし…

低血糖にはマンガンが必要なんじゃないか!?

このところ低血糖に陥る人にはマンガンが必要なんじゃないかと考えていたら、もうすでにこんな記事をまとめていた。 meromeropy77.hatenablog.com トーストにぱらぱらっと振りかけただけの、ほんの少しのシナモンでもインスリンの活性を高めると、博士はいう…

アップル&スパイス(クリスマスブレンド)

前に、 アップル&スパイスという紅茶を買って、 良い香りがしたので、 クリスマスの紅茶だったと思い、新しいのを探して、 買ったのだが、 なんだか今回は、薬臭さが優ってた。 おそらく、シナモンとかクローブとか、もしかしたらカルダモンなんかもブレン…

エネルギー産生と、SODにおける亜鉛とマンガンの働きの違い

meromeropy77.hatenablog.comSOD1は2つのユニットからなる二量体であるが、他の2種は4つのユニットからなる四量体である。SOD1とSOD3は銅と亜鉛を含むのに対し、SOD2はマンガンを活性中心に持つ。 亜鉛の過剰摂取(https://ipidiw.co.jp/nutrition/zinc.html…

エネルギー合成とミトコンドリアとマンガン

ヒト(すべての哺乳動物と大部分の脊椎動物も)では3種のSODが存在する。SOD1は細胞質、SOD2はミトコンドリア、SOD3は細胞外空間に存在する。SOD1は2つのユニットからなる二量体であるが、他の2種は4つのユニットからなる四量体である。SOD1とSOD3は銅と亜鉛…

ATP産生とアセチルCoAとアセチルコリン合成についてのメモと考察

堺章『目でみるからだのメカニズム』より 老眼になってきたせいだか乱視のせいだか知らないが、実際に書かれている本で見るとB1は判読できるのだが、B2が「2」なのか「1」なのか、はっきり見えない。それで写真に撮って拡大して確認することにした。 こちら…

寒いので、マンガン!

マンガン マンガンは血糖値のコントロールにかかわる酵素、エネルギー代謝にかかわる酵素など、多くの酵素の補因子として活躍している。(生田哲=著『心の病は食事で治す』p131 マンガンは糖質、脂質、タンパク質の代謝にはたらく酵素の構成成分であり、タ…

セレンとVB1を多く含有する豚ロース肉は朝食、昼食向き

塩麹を塗った豚ロース肉に腸活ミニ野菜の人参を巻いて、玉葱とキクラゲと一緒に蒸した。豚肉にはVB1が多いので朝食や昼食で摂るのが良いと思う。 味は美味しい! みらい畑の腸活ミニ野菜の人参。 豚ロース肉は中型種ではVB1、ナイアシン(https://calorie.sl…

お弁当に卵!(アトピーとの闘い最終章)

meromeropy77.hatenablog.com 副腎皮質ホルモンの合成は、コレステロール、パントテン酸、VB2、ビタミンC、亜鉛、そしてアミノ酸ではアルギニンよりリジンを多く必要とする。 鶏もも肉には、これらが全て揃っている。ビタミンCさえ含有されている。 ただ、副…

薬を減らして下さっていたということを一年半後に知った

昨日、薬剤師さんに時間を取って頂いて、薬を減らせないかどうか尋ねた。 その判断は医師がすることということだったが、私が尋ねたかったのは、形態上の分量のことだったので、それで話が終わるところだったのだが、8月に頂いていた薬の説明書をお見せしな…

IgEと好酸球と好塩基球と肥満細胞についてのメモ(アトピーとの闘い最終章)

IgE 免疫グロブリンE(IgE)はヒト免疫グロブリンの0.001%以下と極微量しか存在しない単量体の抗体である。IgEが抗原と反応するとヒスタミンの分泌が起きる[5]。寄生虫に対する免疫反応に関与していると考えられるが、寄生虫の稀な先進国においては、特に気…

非ヒトのグロブリンと免疫グロブリンIgEについてリンクによるメモ(アトピーとの闘い最終章)

IgE IgEは最も量が少ないY字型の構造の免疫グロブリンで、身体の中に入ってきたアレルゲン(アレルギーの原因となる物質:花粉やハウスダストなど)に反応してヒスタミンやロイコトリエンを産生させ、アレルゲンから身体を守る働きがあります。 ただ、ヒスタ…

・・・だから、猫は魚が好きなんだな。

www.royalcanin.co.jp ※1 猫ではタウリンの合成能力が低い一方、必要量が多いため食事からの摂取が必要。 だから、猫は魚が好きなんだな。 ♪ お魚咥えたどら猫 ♪って、ね。 魚介にはタウリンが多い。 meromeropy77.hatenablog.com 夫には、タウリンを多く含…

菊供養

菊を 供養しようと思った。 黄色いのは、 11月の半ばに階段の踊り場に飾ったもの。 myrtus77.hatenablog.com その後、牧師館に移して、 ずっと咲いてくれていた。 菊は本当に良く咲いてくれる。でも、もうそろそろ終わりかなと思って、花だけを切り取って浮…

ステロイド剤は免疫を抑制する(アトピーとの闘い最終章)

この10年、半信半疑で色々なことを調べまくってきたのだが、もっと早くにウィキペディアを見ておくべきだった。 副腎皮質ホルモン(ステロイド)剤は免疫抑制作用を持つと最初に書かれてある。 ステロイドを服用していた頃、娘は良く風邪を引くと言っていた…

コレステロールと細胞膜について改めてメモっとく

コレステロールとは何ぞや?と思って改めてメモることにした。知ってるつもりになっていると思考停止に陥るからね。 コレステロールは脂質の一種である遊離脂肪酸で、食事からも摂取されますが、体内で合成される量のほうが多く、食事によるコレステロール摂…