風の匂いの中に

『我らは神の中に生き、動き、存在する』(使徒言行録17:28)

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

抹茶に多いビタミンK( フィロキノン )について(日焼け防止との関連で)

メラニンは、この有害な紫外線を吸収し、紫外線の真皮侵入を防ぎます。(堺章『目でみるからだのメカニズム』) Lードーパからチロシナーゼによって変換されるドーパキノンの「キノン」はビタミンKのことではないかと思われる。 真性メラニン色素を造るために…

ループ利尿薬とアルブミンと亜鉛とネフローゼの関係(メモ)

利尿薬:尿の排泄をスムーズにする薬剤で、乏尿やむくみ(浮腫)の改善に「ループ利尿薬」が用いられます。腎臓の血流量と糸球体ろ過量を減少させない薬剤です。このような『利尿薬』で効果が得られないネフローゼ症候群のむくみを改善するために、「濃縮ア…

カルシウム拮抗薬と腸閉塞

カルシウム拮抗薬は,腸管の拡張による蠕動運動の低下1)や下部食道括約筋の収縮力低下2)など,腸管への影響が知られている.(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspc1994/5/2/5_2_138/_pdf/-char/ja) カルシウム拮抗薬に加えてARB系の降圧剤を服用してい…

セロリのリモネンと柑橘類のリモネンを合わせてサラダに・・。

「休業中のアロマセラピスト良香さんの日常」から、 「セロリのリモネンと柑橘類のリモネンを合わせてサラダに・・。」 youtu.be 「柑橘類に多く含有されるリモネンの香り効果」は、以下でどうぞ。https://meromeropy77.hatenablog.com/entry/2021/04/09/155…

薬の服用後、体に良いと言われていたものが「毒」になる場合がある

服用前、血圧を下げるために食べていたものが、薬を飲み始めた後には、「毒」になることもある。 その代表的な例が「カリウム」を含む食品である。 高血圧の人には、カリウムを多く含む食べ物が勧められる。高血圧の原因となるナトリウムを排出する働きがあ…

チラーヂンS錠とビタミンEと脳内出血の関係

「脳出血を起こした前日の朝の上の血圧は低めだった(考察途中のメモ)」で、「私は、この夜に飲んだ飲み物に入っていたビタミン類、特にビタミンEを問題にしていたが、もしかしたらビタミンAの方が問題だったかも知れない」と書いたのだが、甲状腺機能低下…

脳出血を起こした前日の朝の上の血圧は低めだった(考察途中のメモ)

甲状腺機能低下症の薬チラーヂンを飲み始めて上の血圧が上がって来ていたところに、ビタミンA、Eの入った飲み物を飲んだために脳内出血を起こしたと考えていた。 上の血圧は確かに上がって来ていたのだが、倒れる前日の朝の上の血圧は比較的低めだった。前の…

白雪罌粟(スノーポピー)は・・

白雪罌粟(スノーポピー)はチューリップと合わない気がして別々にした。白雪罌粟は茎長く咲くが、切ってしまうと水揚げが悪くなる気がするので短く切って活けることにした。本当は葉っぱの方が下にあるが、傘をさしたように入れてみた。 葉っぱの陰に隠れて…

柑橘類に多く含有されるリモネンの香り効果

グレープフルーツの香気成分組成 すべてのカンキツ類精油は、特徴的な成分としてリモネンを含みます。このリモネンという香気成分は、植物種を問わず普遍的に見られる、一般的な香気成分であり、何ら変わったものではありません。カンキツ類の精油の多くでは…

濃度によって異なるユズ精油の作用 ー 『医者がすすめる科学的アロマセラピー』より

これまでに筆者らが検討したところによれば、濃度の薄いユズの香りによる匂い刺激は、副腎、褐色脂肪組織、腎臓を支配する交感神経を興奮させることがわかっています。 これにより体温と血圧が上昇し、強壮作用や元気にさせる効果が期待できます。 一方、濃…

季節は菜の花からチューリップに!

「休業中のアロマセラピスト良香さんの日常」から 「季節は菜の花からチューリップに」 youtu.be炒り卵も、薄焼き卵もゴツくなってしまって・・(笑)。 「お店にはビタミンEを強化した卵で溢れかえっている!」は、以下でご覧下さい。https://meromeropy77.…

逆にビタミンKを摂り過ぎれば呼吸困難に陥る

「逆に・・」というのは、この前の「お店にはビタミンEを強化した卵で溢れかえっている!」で書いた「ビタミンKの働きを阻害するビタミンEの過剰で血液が固まりにくくなり、出血の危険性が高まる(頭蓋内出血を起こす事がある)」というのとは「逆に」という…