風の匂いの中に

『我らは神の中に生き、動き、存在する』(使徒言行録17:28)

好気性菌の活性を高めるVB1の過剰摂取による痒み(アトピーとの闘い最終章)

ビタミンB1

働き・効果
・有益な好気性菌の活性を高める

過剰摂取・副作用
皮ふのかゆみ
神経過敏https://ipidiw.co.jp/nutrition/vitaminb1.html

 

VB1の働きに、「有益な好気性菌の活性を高める」と記されている。

「有益な」と記されているのだが、「過剰摂取・副作用」「皮ふの痒み」とある。

 

耳の炎症が酷くて耳鼻科に行く前、豚肉を食べると耳がヒリヒリと痒くなった。

耳鼻科に行って、炎症は外耳道に留まっていて、中耳は問題ないと分かった。

外耳道というのは、空気に触れやすいと言えるだろう。そこで、このビタミンB1「好気性菌の活性を高める」に注目したのだった。

 

夕飯で豚肉を食べると夜も耳を布団等で押さえないと象の耳のようにひらひら、ひらひらしている感じで、痒くて眠れなかった。まさに、「神経過敏」に反応していた。

 

これは空気に晒される皮膚に痒みを生じるアトピー性皮膚炎とも関連があるのではないかと思われる。

 

慢 性 中 耳 炎 と嫌 気 性 菌

これに対し, 慢性中耳炎においては好気性菌に関する報告が主体であり嫌気性菌については極めて少なく系統的研究はほとんどみられない.われわれは10年以上前から慢性中耳炎の耳漏の細菌検査に際しルチーンに好気, 嫌気培養を実施してきた. 副鼻腔と同様に中耳でも嫌気性菌が重要な働きをなすものと考え, 現在までの慢性中耳炎症例を対象に嫌気性菌検出率, 嫌気性菌検出例と病巣との関係などについて検討し若干の知見を得たので報告する.(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibirin1925/72/3/72_3_379/_pdf

 

好気性細菌
酸素のあるところで生活するバクテリア。酸素呼吸をして二酸化炭素を生じる。枯草菌・酢酸菌・結核菌など。https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary02500078/

 

好気性生物(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%BD%E6%B0%97%E6%80%A7%E7%94%9F%E7%89%A9酵母

 

ドライイーストhttps://calorie.slism.jp/117083/葉酸、VB1

 

 

meromeropy77.hatenablog.com

 

meromeropy77.hatenablog.com